徳島空港線
徳島空港へのアクセスをよくしている。
短絡線。途中駅はなく、種別なし。
四国本線
四国の主な都市をたくさん繋いでいる、四国本線。
都市、山の中、田園風景、海沿い、渓谷などいろいろな風景が楽しめます。急行停車駅は、松茂、讃岐相生、讃岐白鳥、鶴羽、高松、高松空港口、下山、高知、長谷、浜南、松山。
乗り換えもたくさんある、四国の幹線です。
津山瀬戸線
津山瀬戸線は、高松より瀬戸大橋を渡り、岡山を経由し、津山、
この路線は、
停車駅は高松、児島、味野、早島、箕島、北長瀬、岡山、法界院、西勢実、津山。
しまなみ海道線
しまなみ海道線は、しまなみ海道を通る、とても景色の良い路線。利用客は多めです。
急行停車駅は、長谷、阿方南、今治北、幸新田、伯方島、大三島、因島北、向島南、福山となっています。
呉線
呉線は、大三島から広、呉を通り東雲に至る路線。海沿いを走るので、観光にも一役買っています。急行停車駅は、大三島、仁方、呉、東雲です。
東北本線
NJAE東北進出の先駆けとして建設されました。
関東から仙台まですぐに行けます。急行は存在しませんが、
途中駅不停車の列車が存在します(別途用金不要)
江田島線
江田島線は、呉から江田島を結びます。途中通る二河川は絶景!
普通のみの運行です。
福阪線
広島県福山市と、大阪を結んでおります。
本九本線と直通していて、2路線合わせて山陽本線とも呼ばれます。
急行停車駅は、梅田、中崎町、新大阪、西宮原、西宮北口、柳谷、勝雄西、大村、相生、坂越、南田町、箕島、富岡、笠岡、茂平、福山です。
阪和四国線
阪和四国線は、大阪から南下し、その後四国へ渡る路線です。
名前には阪和とあるものの和歌山駅は経由しませんのでご注意ください。急行停車駅は、梅田、谷町六丁目、天王寺、沢ノ町、七道、堺、笠松、舞、箱作、箱の浦、淡輪、みさき公園、深日町、多奈川、由良、塩屋です。
関西空港線
関西空港へのアクセス向上のために建設された路線です。
もともと途中駅はありませんでしたが、その後りんくうタウン駅が建設されました。普通のみの運行です。
京阪奈本線
京阪奈本線は、京都・奈良・大阪を結ぶ路線。
京都大阪間のみであれば、京神電鉄大阪線の方が便利。
急行停車駅は京都、丹波橋、山城青谷、山城多賀、椿井、奈良、杏町、中町、生駒、新石切、深江橋、京橋、天満、梅田。
九四線
九州と四国を結ぶ路線です。豊予トンネル内に臨時駅があり、
テラスエレベーターがありますが、一部の観光列車のみの停車です。
急行停車駅は、西大洲、佐賀関口、大分、南畑、跡田、友枝、中央台、江口、貝塚、博多です。
和歌山線
紀伊半島一周をする路線。景色がとても良い路線です。
急行停車駅は、みさき公園、次郎丸、和歌山、丹生、上洞、東本庄、稲成町、和深、串本、紀伊姫、古沢、鵜殿、尾鷲、紀伊長島、川添、高茶屋、津、四日市、名古屋です。
厚木線
三浦方面から北上、東京湾を渡り、千葉県茂原へ向かう路線。第1東京湾線ともいわれます。急行は、茅ヶ崎香川~たまプラーザ間のみの運転で、茅ヶ崎香川、厚木、かしわ台、金森、たまプラーザに停車します。
船堀線
東京縦貫線と羽成線を結ぶ短絡線で、折り返し運転の実施は有りません。急行停車駅は、東陽町、船堀です。
横浜線
名古屋~東京を結ぶ路線。東海道線とも呼ばれます。急行停車駅は、名古屋、豊田、茶臼山、金指、川根温泉笹間渡、静岡、藤岡、国府、茅ヶ崎香川、東戸塚、横浜、蒲田京急前、品川、有楽町、東京です。
羽成線
木更津から、東京湾を経由し、羽田、成田を通り旭まで行く路線です。別名、第二東京湾線です。なおこの路線では、東京湾の真ん中に海ほたる駅を開設しております。
急行は存在しませんが、ウイング急行と称し、成田〜羽田ノンストップ列車を運行しています。急行設定次第ウイングは廃止される予定です。
町田線
千倉川口から、東京湾を渡り、横浜、町田、八王子、高崎を経由し、北鹿沼に至る路線です。第3東京湾線という愛称があります。急行は、横浜~北野のみの運行で、横浜、保土ヶ谷、町田、北野にとまります。
東京縦貫線
東陽町から、中野を経由し高麗川に至る路線です。急行は信濃町まで。東陽町、木場、信濃町に停車します。
若狭線
京都から、大津、近江舞子を経由し小浜に至る路線です。琵琶湖沿いを走るため、絶景です。急行停車駅は、京都、堅田、小浜です。
益田線
山口から、益田を経由し出雲に至る路線です。途中、山陰本線と並走します。急行停車駅は、山口、益田、川平、八幡原、出雲市です。
福知山線
柳谷から、福知山、小浜、金沢、富山を経由して松本に至る路線。小浜~富山間は、日本海側直通列車が乗り入れしています。急行停車駅は、柳谷、東本庄、春日、福知山、大江高校前、宮津、田中、小浜、野口、敦賀、越前高田、金沢、戸出、小杉、富山、信濃常盤、松本です。
下関線
新下関と、下関JR前を結ぶ路線。3駅しかない短絡線です。急行停車駅は、下関、下関JR前。(2016年4月のダイヤ改正で、下関線の急行は廃止になりましたが、本九本線との乗り入れ計画が実現した際、復活する可能性が有ります。ただし、下関線内折り返しの急行が復活することはないでしょう。)
本九本線
福山から、広島、山口、新下関、陣原、遠賀川を経由し、博多に至る路線。福阪線と合わせて、山陽本線とも呼ばれます。急行停車駅は、福山、本郷東、船木、善入寺西、重兼、吉行東、蟹原、東雲、広島、広域公園前、市原東、大栗林、根笠、福川、山口、小野田、新下関、遠賀川、篠栗、福岡空港、博多で、快速は、広島始発の、広島、福川、山口、小野田、新下関、門司、黒崎、陣原、折尾、篠栗、福岡空港、博多です。(2016年8月より、佐賀線経由、有明佐賀電気軌道乗り入れの南川副行の快速運行が実現しました。ただし、本九本線内折り返しの快速は存在しませんのでご注意ください。)