神戸新開地から淡路島を通り鳴門に至る100kmほどの路線です。この社の原点でもあります。
海沿いを通るために景色も良く、途中通る福良港駅では旧本社ビル(現・福良支社)がよく見えます。
列車は、神戸新開地発、徳島発、福良港始発があり、朝夕のラッシュ時には福良港始発が運行されますがほかの時間帯は朝の一部を除いて神戸新開地・徳島始発のみとなります。
「急行Aライナー」は、淀川区営地下鉄(イサチカ)大野川線から、京神電鉄(弊社の子会社)大阪線を経由し、洲本塩屋まで運行される直通列車です。停車駅は、急行に準じます。
「エアポート快速」は、神戸エアポートラインとの直通列車です。特別車両Kシートを連結しており、こちらに乗車する場合は別途料金が必要です。
「新快速」「通勤新快速」は、大阪電鉄との直通列車です。
「特急あわじ」も、大阪電鉄や、名滋電鉄に直通する種別です。此方は、乗車券の他に、座席指定券が必要です。
<沿線の特徴>
兵庫県神戸市兵庫区の神戸新開地駅を発車すると、須磨寺駅まで住宅街の中を走り抜ける。多数の乗り換えが有り、乗客が増えていく中、はりま下畑駅に向かい上り坂を上る。そして淡鉄舞子駅まで住宅街を走り、第二明石海峡大橋を渡る。淡路島に入ると、山を横目に見ながら、田畑や住宅の点在する田園風景が広がる。下田駅を過ぎると海も良く見えるようになり、志筑駅でいったん開ける。その後も、洲本塩屋や南あわじ等では開ける。福良港駅からは旧本社ビル(現・福良支社)がよく見える。第二鳴門大橋を渡ると、四国である。住宅街をS字に駆 け抜け、終着は徳島である。